« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »

2009年12月31日

街中写真いろいろ


デカプリン伝説

R0012083-1.JPG
聖女トマト

F1000093.JPG
おじさんどこで寝とんねん…

F1000092.JPG
忠犬小八


ガオー


ガオーガオー

投稿者 niimiya : 16:00 | コメント (0) | トラックバック

大晦日 台北101花火

木曜日。
本来は出勤日でしたが、さすがに休みました。
で、いえでだらだらとしておりました。
夜からは各地の年越しライブとNHKの紅白歌合戦をザッピング。
我が家のケーブルテレビでは、それぞれ別のチャンネルで台北、桃園、高雄市、高雄県、台中、雲林、台南のライブやってました。
12時近くになって屋上にあがって花火みました。
毎年、来年こそは三脚とレリーズを用意しようとおもいつつ、ことしもなし。
当然、うまくとれないのであった…

そんなわけで、今年一年ありがとうございました、来年もよろしくです。

投稿者 niimiya : 12:24 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月30日

早寝注意

水曜日。
午後から出社して、今年の最後の仕事片付けてきた。
つかれてたので、家かえってすぐ寝たら、案の定すぐ目がさめてしまい、今度は寝れなくなった…
で、結局2時くらいまで起きていたのであった…

■今日のつぶやき
・今年もどれだけの小中学生が年またぎの瞬間にジャンプして、おれ地球上にいなかったぜというのだろうか。先輩からひとこと「がんばれ」といいたい。
・アバターの3Dみてつくづく字幕ってじゃまだなぁって思った。吹き替えもありかも…
・みそかの語源が三十日なことを考えると、今日が大みそかだと言えないこともないな。明日はおまけの一日。
・あぁ、そういや毎年101の花火をみるたびに来年までには三脚とレリーズを買おうと思って買ってない。当然、今年も買ってない…・
・寝られないので読書。読みかけの本 2冊かたづけた。 旧約聖書の「創世記」 と 寺山修司の「ポケットに名言を」 。寺山ファンではあるが、ユダヤ教徒ではない。
・常連が気軽にカウンターの中に入るようになったらその店は終わり。実際に終わらなくても、私の中では終わり。
・引用 from 「ポケットに名言を」 / 幸福とは幸福をさがすことである。 ジュール・ルナアル
・引用 from 「ポケットに名言を」 / わたしは、お前のいうことに反対だ。だか、お前がそれを言う権利を、わたしは、命にかけて守る。 ヴォルテール

投稿者 niimiya : 15:54 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月29日

万誕節

火曜日。
出社はしましたが、だいぶ開店休業状態。
お昼は桃源街の牛肉麺。日本からの観光客らしき方もいらっしゃった。ガイド本にもでてるんだっけか?
夜は一度家にかえって食事をしてから、9時ごろにスタンディングルームへ。
ここで万さん誕生会1次会!
ついでに、ギネス無料飲み放題デイでもありました。
しばらく、スタンディングルームで呑んでから、山田電池へ移動。
ここで万さん誕生会2次会!

F1000127.JPG

■今日のつぶやき
・25日まではクリスマスムード一色の日本にはかないませんが、26日以降の街中のクリスマスっぽさは確実に台湾が勝ってます。ええ、かたずけてないだけですが、何か?
・だれか、クリスマス終了のお知らせだしてくれ…
・日本人同僚が「It's a little bit 麻煩」って電話で話してる
・「猫ひろしと舘ひろしくらい違うよ」ってM1で誰かがいってたのを急に思い出して、思い出し笑い…
・絵本の愛煙家おじさんに文句つけるより予備校を禁煙にしたほうがいいんじゃないかなぁ?みんな煙草すってたけど、そんなに3浪の人いないだろ…
・全国の竜田さんが、チキンタツタという渾名にされるのをおそれて、無理に勇敢に振る舞う現象があるとかないとか
・時のアイドルグループのメンバーがわからないことに妙にプライドを持ってそうな人っていたよね。「ゴメン、俺、おにゃんこのメンバー誰もわからないんだ(キリリ)」みたいな。
・そういう人達にとっては今の世の中は生きにくいのかもしれんなぁ。「俺、モー娘。のメンバー誰もわからないんだ」「あ、俺も」で終了…
・十二支に動物を配したのは昔の商魂たくましい人でないかと想像
・大部分の日本人は勘違いしてるとおもうんだけど、無問題(モーマンタイ)は広東語だから、大部分の中国人には通じないからね!
・QueenのDon't stop me now の影響で、Godivaをゴダイヴァと発音する輩です
・OASISをオウェイシスと発音したのに外人さんに通じなかった輩でもあります
・来年の会社カレンダーを今もらった(配るの忘れてたらしい)、今年ほどじゃないけど来年も休みすくないのぉ…。下半期の平日祝日は10/22(中秋節)と10/25(光復節)のみ。まぁ今年はゼロでしたが…
・上半期の平日休みは旧正月連休もいれて9日。今年といっしょだけど、今年は振替出勤日が1日あったから、まだましか…
・【今日の嘘つき】壊れそうなモノばかり集めてしまうよ♪ と歌うG-Shockコレクター

投稿者 niimiya : 15:43 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月28日

日式忘年会

月曜日。
日本では仕事納めだけあってメールも電話も少ない…
すっかり忘れかけていましたが、今日は忘年会でした。
会場は神田橋。
座敷はすでにうまってたらしいので、テーブルにて…
ちょっと感じでないっすね。 ^^;
台湾ではお正月は旧正月でお祝いするので、この時期は別に年末ムードはないのですが、神田橋の店内はどこもかしこも日系企業の忘年会でいっぱいで、日本の年末の風景でした。
日本の居酒屋はひさしぶりで、いろいろ美味しかったっす。
〆は少し気の早い年越し蕎麦。

F1000117.JPG

■今日のつぶやき
・適当にアドオンをいれてたら、家とオフィスのFirefoxがだんだんと別のブラウザのようになってきた・・・
・Zombielandの台湾上映は12/31からと判明。こちらでのタイトルは失楽園のもじりっぽいな→ 屍樂園
・行列のできるラーメン屋さんって、タイミングによっては、自分より10分以上後に並んだ人と同時にラーメンでてきたりするよね。あの瞬間に後に並んだ人に負けたって思ってしまう…
・「頻度、頻度って、おまえはヒンドー教の信者か!!」って言ってみたい。でも、そんなに頻度、頻度言ってる人がいない…
・自分のBlogを後で読み返すと面白いんだけど、文章がひどすぎて泣ける。ひどいときは「アルジャーノンに花束を」の後半みたいなときあるわ…
・一通だからって片方だけ見て交差点渡ってたら、逆からバイクが逆走してくることもあるんだぜ!気をつけろ! > 自分
・完全に定着してるので今更言うのもなんですが、干支を十二支の意味で使うのにはちょっと引っかかるわ。「干」の立場がなかろう…。アバクロ問題に通じるものがある・・
・「えと」なんて元の意味(兄+弟)からいったら、むしろ十干(甲乙丙丁…)のほうの意味しかないだろよ…
・古本屋の片隅にある2~3世代前のOSやOfficeソフトの解説本の寂しさ
・西遊記の三人組はなんで豚だけあだなで呼ばれているのだ??

投稿者 niimiya : 15:29 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月27日

日曜日

日曜日。
昼まで寝てました。
ちょっと台北駅あたりまで出かけて水煎包買って、北平田園でトマト牛肉麺食べて帰ってきました。

投稿者 niimiya : 23:01 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月26日

うどん のち 和昌茶荘

土曜日。
数日の暴飲暴食がたたって疲れ気味…
ということで、夜は土三寒六でおうどん。
釜玉明太子うどんいただきました。
お茶と書いたポッドの中身がお湯だったり、天ぷらうどんの具がかきあげだったり、おいなりさんちっちゃかったりとか、つっこみどころはありつつも、台北では貴重なまともなうどん食べれるお店なんですよね。
寒くなってきたこともあってか、繁盛してました。

その後、和昌茶荘にお茶かいにいきました。
すいてたので長居して、いっぱいお茶のませてもらっちゃいました。
今年最後だし、クリスマス(ちょいすぎ)だしで、100g 500元(以上)する梨山茶かっちゃいました。
大事な時にのみます。(いつ?)


梨山茶はきれいな色


鸚鵡さん


鸚鵡さん(真正面)

ちょうど居合わせた日本から観光で来てたお二人が、牛肉麺を食べたいといってたので、林東波まで案内して、RTマートよって帰宅。

つかれてたので、はよう就寝。

■今日のつぶやき
職業に貴賎なしっていうけど。パパラッチは賎だと思うな

投稿者 niimiya : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

【本】ユダヤ警官同盟

ユダヤ警官同盟

原題:THE YIDDISH POLICEMEN'S UNION
著者:マイケル・シェイボン(MICHAEL CHABON)
訳者:黒原敏行
装画:影山徹
出版:上巻:新潮文庫 シ 39 1 ¥590 P312
   下巻:新潮文庫 シ 39 2 ¥629 P315
版数:上巻:初版2009/5、下巻: 初版2009/5 
入手:新刊購入
読んだ日:2009/12/18
感想書いた日:2009/12/26

■内容(上巻カバーより)
安ホテルでヤク中が殺された。傍らにチェス盤。後頭部に一発。プロか。時は2007年、アラスカ・シトカ特別区。流浪のユダヤ人が築いたその地は2ヶ月後に米国への返還を控え、警察もやる気がない。だが、酒浸りの日々を送る殺人課刑事ランツマンはチェス盤の謎に興味を引かれ、捜査を開始する――。ピューリッツァー賞受賞作家による刑事たちのハードボイルド・ワンダーランド、開幕!

■感想
イスラエルの建国が失敗して、代わりにユダヤ難民が集まったアラスカのシトカ特別区を舞台にした、架空歴史ハードボイルド小説。

架空歴史ものゆえに背景説明の多さと、翻訳ハードボイルドゆえに誰がしゃべってるのかよく分からない文章で、前半はぜんぜん面白く感じられずに、なかなか読み進みませんでした。
しかし、前巻の後半あたりからだんだんと面白くなってきて、下巻は一気に読み終わりました。

とっつきにくいですが、読み終わってみればいい話だったんじゃないでしょうか。
設定は架空ですが、SFってよりもハードボイルド小説でしたね。
タイトルから想像するような内容じゃなかったけど…

創作部分も多いとはいえ、奥深いユダヤの世界の一端を垣間見た気がします…

読み終わってみれば面白かったのですが、やはり私同様にユダヤもチェスも身近じゃない多くの日本人にはとっつきにくい本なんじゃないかも。
逆に言うと、ユダヤかチェスに興味がある人には入りやすいかもしれない。

■評価(満点は☆☆☆☆、普通は☆☆、★は1/2)
《俺》☆☆☆
《薦》☆☆★

■引用 下巻 P164
「あの連中は何者なのかって?あれはユダヤ人だ。陰謀をめくらしているユダヤ人。くっつけたのは必要のない修飾語だがね」

ユダヤ警官同盟〈上〉 (新潮文庫)ユダヤ警官同盟〈上〉 (新潮文庫)
Michael Chabon

新潮社 2009-04-25
売り上げランキング : 67949
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ユダヤ警官同盟〈下〉 (新潮文庫)ユダヤ警官同盟〈下〉 (新潮文庫)
Michael Chabon

新潮社 2009-04-25
売り上げランキング : 79364
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

投稿者 niimiya : 15:40 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月25日

原創花雕雞‎

金曜日。
メリークリスマス。
お昼は内湖の桐花で会食。
客家料理っす。
美味しいッス、でも食い過ぎッス。

夜は再びヨネと、元取引先の方と食事。
ひさびさに原創花雕雞‎って鍋いきました。
寒い時期にはいいですな。
ここは日本にはないタイプの鍋だし、美味しいのでお薦めっす。
昔ほどではないけど、混んでるの予約したほうが無難っす。
アサリの開胃鍋と別の鍋を頼むのがいいですね。

F1000111.JPG

F1000112.JPG

その後、会社の面々とも合流して、ずいぶん遅くまで呑んでしまいました。
久々にのんだヨネは相変わらず全力で元気でした、明日は無事にお帰りくださいまし~

■原創花雕雞‎
台北市松山區
市民大道四段181號
02-2577-2745


大きな地図で見る

■今日のつぶやき
・これで言い納め。「だから、クリスマスはキリストの誕生日じゃないっての!」 
・日本語勉強中の台湾人同僚に「メリクリ」っていわれたんで、「それはメールでつかう言葉で実際に口に出していうもんじゃないよ」って教えてあげたんだけど・・・・・・間違えてるのは?私か?口に出しても言うもんなんだっけ?
・今日は金曜日なんだね。木曜だと思ってた。ラッキー。
・つごもりの語源が「月隠り」なことを考えると、新暦の大晦日をおおつごもりというのはちょっと変か…
・そんなことを言い出したら、31日なのに大みそかもおかしいっちゃ、おかしいっすね。どうでもいいことですが…
・鳩山さんとオバマさんがTwitter上sでReplyしあってたり、ブロックしあったりしたら、それはそれでおもしろい…
・Hennes & Mauritz はH&Mなのに、Abercrombie & FitchはA&Fと呼ばないのは何故だ?? 亡きFitchさんに代わり断固抗議だ
・[お詫び]先ほどアバクロという呼び方を揶揄するようなつぶやきをしましたが、日頃からP&Gをプロクタ、S&Wをスミス、 B&Wをボワーズと呼んでいる方々は、A&Fをアバクロと呼んでも一向にさしつかえないと思います。ここに訂正して陳謝いたします
・仕分けがブームらしいので、阿形と吽形の二体ある金剛力士像(仁王像)を合体させて、口が半開きの混合力士像を一体だけにしてみては如何だろうか?→この罰当たり!
・混合力士像は口が半開き・・・
・[事実]茅ヶ崎っこは「ただいま」をカタカナで「タダイマ」と書かれると80%の確率で「ダイクマ」と空目する…
・ちなみに私は「空目」という字をみると、50%くらいの確率で「空自」と空目する。えーい、ややこしい!
・問題:「立食パーティ」のどこかに「い」をいれてとたんに安っぽくしなさい。(10点)

・Twitter版 明日のためにその1 「なにはともかく、アイコン設定!!」
・Twitter版 明日のためにその2 「プロフィール検索やファボッターとかつかって、趣味が近い人や、面白いつぶやきしてる人をフォローしまくる。」
・Twitter版 明日のためにその3 「向こうからフォローされてるとかはまったく気にしないで、面白かったReplyなりRTなり気軽にしちゃう」
・Twitter版 明日のためにその4 TLは無理して追わなくていい。「なう」っていわなくてもいい。
・Twitter版 明日のためにその5 面白い人をみつけたら、その人がRTする人や、Favoriteつけてる人をフォロー
・Twitter版 明日のためにその6 @ の前には半角スペース # の前にも半角スペース
・Twitter版 明日のためにその7いろいろマナーやローカルルールがあったりするけど、あまり気にせず、すきなことをすきなペースでつぶやいてると、合わない人は自然に離れて、合う人が残るシステム。でも、「フォローありがとうございます」とかをRTで返信するのはやめよう。
・Twitter版 明日のためにその8:ソースのない速報/お願いは安易にRTしない。特に「RTしてください」とか電話番号が載っているものは要注意

投稿者 niimiya : 22:58 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月24日

食い過ぎイブ

木曜日。
クリスマスイブですが…
仕事で会食…
昼は回る中華、夜は焼き肉の石松…
食い過ぎや…
イブということで、2次会はご遠慮させていただいて帰宅った。

F1000107.JPG

■今日のつぶやき
・今日のラッキー知ったか:北米で元祖七面鳥を食べる日いったら感謝祭(Thanksgiving Day)やで
・七面鳥って台湾だと「火鶏」って書くんですよね。火の鳥みたいで格好いいなぁ。嘉義って地方の火鶏肉飯が有名。うちの近所にあった火鶏肉飯やさんが最近なくなって、さみしい…
・へ~「トルコを意味する名前が北アメリカ原産の鳥につけられている理由は、トルコ経由で欧州に伝来したホロホロチョウとの混同によるもの。」 from Wikipedia
・トルコ鳥だったり、七つの顔を持つ鳥だったり、火の鶏だったりと、世界各地で絶賛おもしろ名前つけられまくりだなぁ>七面鳥よ…
・「Launch」って単語は、今までカタカナ語にすると「ランチ」だったと思うんだけど、会社の立ち上げって意味で使うときに「ローンチ」って書かれてるのを最近よく見る。そっちのほうが英語に近い気はするけど、まだ慣れない…でも、お昼ごはんと間違えにくいというメリットはあるな
・出先。頻尿家の私は、相手の方にIDカードを借りないとトイレから戻って来れない状況はかなり苦手・・・しかし、だされたミネラルウォーターはがぶ飲み
・Pod Touchの買い替えを先延ばしにしつづけながら、壊れるまで使おうと4年モノのぼろぼろiPodを使いづけてここまできてしまったが、アップルタブレットの発売まで見えてきてしまった。ものすごい気合をいれれば大型iPodとしてつかえたりしないだろうか…
・「トイレが近い」の「近い」は距離的な近さではなく、トイレにいく間隔が近いという、時間的な近さなのではないか!!? と、ふと思った
・オーシャンズ11シリーズがこの先ペリー・ローダンなみに続いていったら、そのうちオーシャンズ300とかオーシャンズ2012とかなんの映画か分からなくらから、ぜひやったほうがいいね。
・『あなた方が祝っているクリスマスはケンタッキーのクリスマスバーレルの中の鶏が迎えたくても迎えられなかったクリスマスです。』 ……ネタで書いたのに、自分がシンミリ
・リニアルートとリアルニートはアナグラムだなぁ

投稿者 niimiya : 22:48 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月23日

ヨネ来台

水曜日。
ヨネがひさびさに出張で来ました。
遅かったので好記担仔麺で夕食。
定番中の定番すぎて、ここ1年くらい全然いってませんでしたが、実際のとこ美味しいわな。
蟹おこわ美味しゅうございます。

F1000096.JPG

■好記担仔麺(台湾料理)
台北市吉林路79號
02-2521-5999
11:30~深夜2:30


より大きな地図で 台北のレストラン・飲み屋・マッサージなど を表示

■今日のつぶやき
・さすがに祝日だけあって、メール全然こないなぁと思ってたら、そもそもメーラー立ち上げてなかった…
・オープンオフィスを検索しようとGoogle窓にOOoって入れたら、2~8個目の予測がすべて「大奥」がらみだったことを純粋に評価。ちなみに9個目は大岡越前
・マスコミ批判をするときに「マスゴミ」って言葉を使うと一気に説得力がなくなる現象を何かに喩えたい
・なんとなく・・・ "クリスマスデブ" に一致する日本語のページ 約 1,170 件

・昨日、アバターの3Dのほうを見に行ったら、上映前にAlice in Wonderland など他の3D映画の予告編を結構いっぱいやってた。3D製作の低コスト化、差別化、海賊版対策もあってメジャーハリウッドスタジオの3D傾斜を実感。家庭に入ってくるのも予想以上に早いかも。
・昨日のアバター。みんなあんなに楽しそうに見てたのに、それでもエンドロールになった瞬間に大部分の人が席を立つ。私の席以外は電流ビリビリ椅子だったとしか思えない…
・エンドロール最後まで見る原理主義ではないので、黒バックに人の名前(2nd unit staffウンヌン)のところまでずっと座ってろとは思わないけど、映像ながれてしかもまだ3Dなのに立つんだよなぁ。ずっと座ってるとじゃまそうに扱われるし…そもそも、劇場の明かりがつくのが許せん…
・日本は映画代が正規料金だとめちゃ高いし、外国映画の公開時差が長かったりと不満も多いけど、劇場の設備・設定・スタッフのレベルはやっぱ高かったなぁ…と他の国は台湾しかしらないのに言ってみる。
・映画館としては、なるべく回転率あげたいだろうから、エンドロール中に退席&清掃して、次の回をすぐスタートさせたいという気持ちはわかる。でも、エンドロールも含めて、お金をはらってるわけだから、台湾のお客さんも怒ってもいいと思うのだなぁ。
・人間の行動って論理や感情じゃなくて、習慣で動いてる部分も多いなぁって思った。
・以前、上海のMRT(?)乗ったとき。終点で降りようとしたら、ホームの人が先あらそって乗ってきて降りにくかった。折り返しなので、車内ガラガラで、どうみても乗る人全員座れる状況だったのに。やっぱり人間は習慣で動くなぁと思った。
・アメリカみたいにみんなでわいわい、ポップコーン散らかしながら見るのにも憧れたりもする。実際にアメリカで映画みたことないので、上記はScream2のイメージだけです^^;
・昔、恵比寿のガーデンシネマ(だっけ?)にマイケル・ムーア監督のボウリング・フォー・コロンバイン見に行ったとき、隣が外人さんでやたらリアクションが大きくて、めっちゃたのしかった。

・Twitterはじめた当初って手探りでいろいろやってたけど、すでに名前が通ってる方は、アカウントつくってすぐフォロワー1000名ごえしちゃったりするので、それはそれで大変だなぁと思った
・そういうTwitterのこと全然わからないうちにフォロワーが1000ごえしちゃうような著名人を見ると、ガンダムにはじめてのったアムロを思い出します。操縦法もわからないのにいきなりザクに襲われるとこ

・[台湾]街中で日本語を見かけるのが珍しくない台湾ですが、その中でもひらがなの「の」は別格で、フランクな中国語の文章内などでも普通に使われてて、取り込まれつつある感がある。でも手書きするときには「e」を裏返したように書いちゃう人が結構いる
・[台湾]友達とか日本の熟語も結構意味は通じたりする。「達人」などは逆輸入状態でなかなかうれしい。
・[台湾]しかし、日本語由来と思われる「KUSO」をcoolみたいな意味(たぶん)で使うのはちょっとやめてほしいかも・・・

投稿者 niimiya : 23:18 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月22日

アバター見てきた!

火曜日。
今日はなかなか穏やかな陽気でした。

そんなわけで自転車通勤です。例によって排気ガスで胸いっぱい。しかし、バイクメーンが排気ガスよけのマスクしてるのがちょっと納得いかない…

お昼は久々に牛丼が食べたくなって西門町の吉野屋へ。最近、冷たい抹茶がメニューにはったので、甘ったるい紅茶を頼まなくてよくなった。しかし、紅ショウガは相変わらずまずい…

そうそう、仕事終わりでアバターみてきましたよ!

ストーリーは予告編を見た人なら、だいたい予想してると思いますが、そのままです。
スターウォーズ Ep6のエンドア部分+ラストオブモヒカンってな映画。
しかし、映像がすごかった。
異世界に行った気分になりましたよ。
小難しいこと考えずに、子供の頃に映画館で映画をみるワクワク感を再び感じられる映画でした。
3Dバージョンのほうをみたんですが、最初はちょっとテーマパークのアトラクションみたいで違和感ありましたが、私はすぐ慣れました。

まぁひねりのないストーリーや、ご都合主義などつっこみどころもありましたけど、そこは、まぁ
「アバターもえくぼ」ということで…
あぁ…言っちゃった…

この映画がスタンダードになって、ハリウッドの単純ストーリーの大作主義に拍車かかったら、いやだなぁと思わないでもないですが、まぁ私の心配することでもないですね。
そういうわけで、今日はひとまずアバターのすごさに拍手。
お薦めです。

(いきおいで感想かききっちゃったな…あとで感想エントリにコピーしよう…)

■今日のつぶやき
・12/25に西門町にらーめん花月がオープン。これで日式ラーメンが昼飯ラインナップいりだな…。喜んでいいのか、悪いのか…
・私の台湾のアイドルグループの認識率:S.H.E.(3人)→全員顔と名前一致。F4(4人)→二人顔と名前一致、他に顔わかるの一人、名前知ってるの一人。飛輪海(4人?)→3人顔わかる。名前はわからない。棒棒堂、黒Girl→どちらも人数すらわからない…
・アバターの日本公開は明日からなのか??こりゃ、1日早く見に行って、イマイチだったら「アバターもえくぼ」とかつまらないことをつぶやかにゃ
・アバターもえくぼ に一致する日本語のページ 約 173,000 件中 1 - 10 件目
・少子化といっても毎年コンスタントに「仏をインドのことだと思ってる小学生」は供給されつづける
・こんなサンタはいやだ:課金アイテムを買わないと全然遊べないプレゼント
・こんなサンタはいやだ:プレゼントは「できるEXCEL95」
・こんなサンタはいやだ:仲間にしてほしそうにこちらを見ている
・こんなサンタはいやだ:あきらかにチップ狙いの満面の笑顔

投稿者 niimiya : 23:34 | コメント (4) | トラックバック

2009年12月21日

誠屋

月曜日。
会社帰りに誠屋でラーメンたべてきた。
結構、満足。
F1000084.JPG

家に帰ってもフースケ君いなくて寂しい…

■今日のつぶやき
今まで2回ほど「映画をみる」の定義について言い争ってる人達を見たことがある。両方とも「映画館で見てはじめてその言葉を使える派」Vs「テレビでも DVDでもネットでもコンテンツとしての映画をみたら使っちゃう派」。前者に共感を覚えつつも、世間的には後者だろと思ったり。

個人的には映画館で見てはじめて「映画をみた」と使いたい派ですが、自分ルールなんで、人には求めません。

そっか、ヒューマンビートボックスする人はヒューマンビートボクサーなのか、言われてみるとたしかにだけど、考えたことなかったな。

投稿者 niimiya : 14:53 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月20日

ひきこもり日曜日

日曜日。
昼前にジローマミさんがお迎えにきてフースケ君が帰ってきました。
しばらくはうちに遊びにくることもなさそうでちょっとさびしいね。
今日も寒くて、天気も悪かったので、昼も夜も家で食べて、一歩も外に出ず。
たまにはこんな日もあってよかろうて。

■今日のつぶやき
カツオ君が好きな人もカツマーって呼んでいいみたい

投稿者 niimiya : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

【本】あやしい探検隊 海で笑う

あやしい探検隊 海で笑う

著者:椎名誠
写真:中村征夫
イラスト:椎名誠
カバーデザイン:和田誠
解説:小安稔一(陰気な小安)
出版:角川文庫 し 6-10 ¥660 P323
版数:初版1994/6 10版1997/7
初出:1993年 三五館 単行本刊行
入手:BOOK OFF ¥105
読んだ日:2009/12/10
感想書いた日:2009/12/20

■内容(カバーより)
世界最大のサンゴ礁が連なるオーストリアのグレートバリアリーフで、初のダイビング体験。行きあたりばったりでニュージーランドへ。サメ大群の追跡をしてみようと飛島へ――。
キャリアを積んでぐっと国際的にあってきた探検活動は、危険も感動もダイナミックに。
が、大目標にこだわらず、ビールや食事にこだわりながら、好奇心のままつき進んでいく、”あやしい初志”は変わらない。
中村征夫撮影のすばらしいカラー写真と共に楽しめる。豪快、素朴な海の行状記。シリーズ第四弾。
■収録
 第一章 巨大魚を抱きにいく
 第二章 あやしい探検隊 南太平洋ジグザク旅
 第三章 日本海のサメ穴でサメ頭なでなで作戦に挑む
 第四章 南国快晴。第一東ケト丸の進水
 第五章 あやしい探検隊 無人島へ行く
 第六章 南の海も笑ってる
 第七章 フグとカツオの大勝負
 第八章 半漁人たちの伝説
 あとがきにかえて――ドチザメA・Bのつぶやき
 奥尻島の津波 中村征夫
 元祖怪しい探検隊「東ケト会」の頃――陰気な小安の回想 小安稔市

■感想
えーーっと、シリーズ何作目でしたっけ?
前作からだんだんと出番が減っていましたが、完全に東ケト会で出かけることはなくなってしまいましたなぁ。
みなさん仕事や家庭の都合でなかなか集まれなくなってきたそうな
そのかわり職業アウトドア―な方々が集まって「いやはや隊」としていろいろ遊びにいってます。
いやはや隊のメンバーは本作に写真も載っている、写真家の中村征夫氏や、カヌーイストの野田知佑氏などなど、今や居酒屋の権威(?)の太田和彦氏も料理班で参加してるんですねぇ。
こりゃ豪華メンバー。
文庫版にもかかわらず写真がたっぷり掲載されているのは嬉しいですね。
いい写真ばかりで楽しい気分が伝わって来ます
しかし、椎名さんは本作で初めてダイビングをやったんですね、もっと昔からやってたのかと思ってました。

■評価(満点は☆☆☆☆、普通は☆☆、★は1/2)
《俺》☆☆☆
《薦》☆☆☆

あやしい探検隊海で笑う (角川文庫)
あやしい探検隊海で笑う (角川文庫)

投稿者 niimiya : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

【本】ムーミン谷の彗星

ムーミン谷の彗星

原題:KOMETEN KOMMER
作/絵:トーベ・ヤンソン(TOVE JANSSON)
訳者:下村隆一
解説:高橋静男
出版:講談社 青い鳥文庫 21-2 P219 ¥580
版数:第1刷1981/2 第36刷1999/2
初出:1946年 1956年改訂 1968年三訂
入手:古本 永康街 地下街
読んだ日:2009/12/9
感想書いた日:2009/12/20

■内容(カバーより)
 長い尾を光らせた彗星が、地球にやってくるというので、ムーミン谷は大さわぎ。ムーミントロールは、彗星をしらべるためスニフと天文台へ出発しますが……。
 ムーミン谷の愛すべき仲間たちの困惑を暖かいユーモアでつつみこんでえがく、トーベ=ヤンソンのファンタジーの傑作。

■感想
時系列的には、前巻の「楽しいムーミン一家」より前の話みたいですね。
スナフキンやスヌークおじょうさんともに初じめて出会う場面がありました。
書かれたのもこちらが最初なのかな?
たしかに、本作では彗星におびえる終末的な世界が描かれているのでシリーズ1作目にはちょっと重いですかね。
ある意味、もっともムーミンシリーズらしい話かもしれませんが、私はもそっと明るい話のほうが好きですなぁ。

■評価(満点は☆☆☆☆、普通は☆☆、★は1/2)
《俺》☆☆☆
《薦》☆☆☆

4061470450ムーミン谷の彗星 (講談社青い鳥文庫 21-2)
Tove Jansson
講談社 1981-02-10

by G-Tools

投稿者 niimiya : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月19日

エビ釣り!

土曜日。
雨は降ってないけど寒い…
坂の上の雲の再放送をみてから、出発。
今日はヒビさん幹事のエビ釣り会(Mixiのコミュニティ「台北でオフ会ですよ」)です。
総勢13名。士林駅に集合してタクシーで車輪エビ釣り場へ。
このあたりはエビ釣り屋が密集してるのです。

寒い中、2時間(500元)がんばりましたが、釣果は4匹だけ。
しかもうち一匹はすでに死んでいて食べられず…
エビはその場で調理して食べました。

R0012015.JPG

エビを堪能した後は川鍋に移動して、マーラー火鍋。
いつもの小辛がものたりないので中辛にしてみたら、やたら辛かった…
寒くなってきたこともあってすごい混みでしたね。
途中で地震があって、結構揺れました。

R0012044.JPG

その後、近いというだけの理由でしらいさんの家にちょっと押しかけてコップをわったり、傘を忘れたりと迷惑をかけてしまいました。スミマセン。

■今日のつぶやき
自分で「隠れ家~」とか看板に書いちゃう隠れ家風居酒屋さんは、なんか微笑ましいよね。

投稿者 niimiya : 18:03 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月18日

寒い

金曜日。
天気悪くて寒い…
夕方から近場出張。
なんだかんだと残業して9時半ごろ帰宅。

■今日のフースケ

熟睡

■今日のつぶやき
台湾にユニクロ上陸するのか??全身ユニクロで町を闊歩できる時代ももう終わりか…

あれ…もしかして、猫ってそんなに猫背じゃない??

忘年会といえば、唐揚げにレモンかけられるのも、焼き鳥を串から外されるのも苦手。だから、勝手にやられるとちょっとイラッとする。でも「いいですか?」って聞かれると、めっちゃ笑顔で「あ、お願いします。」と言ってしまう男です。

コジマさんをキーボードでローマ字入力するとき、kojimは右側で固まってるのに、aだけめっちゃ左だな。で?

原点に戻って、ロボット工学三原則にはずれたつぶやきは一切しない。ロボットボットというのはどうだろうか。

私自身、焼き鳥を塩で食べることが多いのですが、なんかたまにタレ派に対して上から目線の塩派の人がいないか??まったく意味がわからん…

焼酎ブームのときもなんか芋焼酎のが麦焼酎より偉いみたいな雰囲気を出すひとがごく一部いたなぁ…。芋焼酎に梅干しいれたら邪道とかいわれたことあるわ…

みんな好きなものを好きなスタイルで食べて飲めばいいのだよね。といいつつ、私も寿司屋でカルピスサワーを頼んだ友人(♂)を(冗談半分で)説教したことあるから、えらそうなこと全然言えない…

亡くなられたダン・オバノン。バタリアン以外にも監督作あったんですねぇ。ラグクラフトものらしい…
IMDb-The Resurrected

[本]読み終わった。『ユダヤ警官同盟』架空歴史なハードボイルド小説。前半は退屈だったけど、途中からやたら面白くなった。日本人にはちょっとわかりにくい部分もあったけど、がまんして読んでよかった。コーエン兄弟が映画化するらしい。見たいな。

投稿者 niimiya : 17:42 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月17日

台南日帰り出張

木曜日。
台北は朝から雨、はっきりいって寒い。
今日は台南まで日帰り出張です。
朝の新幹線で台南へ。
台南は雨はふってなくて、涼しい程度。
やっぱ冬は南部がうらやましい…
お昼は小籠包やさんにつれていってもらいました、なかなか美味しかったです。
夕方の新幹線で再び台北戻ってきました。
寒い…

■今日のつぶやき
[読んでる]ユダヤ警官同盟。 下巻の真ん中あたり。事件のヤマがだんだんと見えてきました。面白くなってきましたよ~~。上巻退屈に耐えた甲斐があった。

投稿者 niimiya : 17:23 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月16日

明日は台南

水曜日。
予報通り徐々に寒くなってまいりました。
急にきまって夕方から出張。
出先の社員食堂っぽいところで、日式シャブシャブ食べました(一人用鍋)。
会社帰ってからいろいろやってたら11時帰社。
セブンイレブンで、Openちゃん人形引換券をもらってきた。
これがあれば確実に景品のOpenちゃん人形をもらえるらしい。
うーん、なんだかなぁ…(といいつつ交換)。

明日は朝から台南。
台南は台北と違ってきっと暖かいに違いない。
うむ。

夜、セブンイレブンでクリスマスカード買った。
Youmeiさんが実家に贈るそうな。

■今日のフースケ(Youmeiさん撮影)

散歩つれてけ!(歩く気なし)


ご飯まだ?


さぁこい翼君!


ぎょろ

■今日のつぶやき
新しくFollowしてくれる方はみな外人さん…。Follow返しをしないと数日で消えていく。でもニュージーランドのフィットネスクラブさんは… 実はまだ二階にいるのです。

直接絡んだことのない人から「いつもお世話になっております」から始まるメールが来る。その人に「いつもお世話になっております」から始まるメールを返す。サラリーマンだもの。

迷惑メールフォルダを空にする瞬間が好き。

XXクロが流行ってるらしいから、今日からデビット・クローネンバーグをデビクロって呼ぶわ。

「御家人斬九郎」はゴケクロね。(決定)

アバクロ・サンボ(同案多数)

「佐川の宅急便」にいちいちつっこまないスルー力。

「とりつくひまがない」は「とりつくしまがない」の誤用のですが、取り次ぐ暇がなさそうな受付は実際にいるなぁ。取り次ぐのがあなたの仕事でしょうに…

イタリアのフェラーリって苗字は、英米のスミスみたいなものなのか。元々鍛冶屋(とかモノ作る人)って意味から来てるという意味で。英米のスミスみたいにありふれてるか知らないけど。

タイの首都バンコクの正式名称がやたら長いというのは日本でもわりと有名ですが、昔、タイからきた研修生にタイ人はみんな憶えているものなのか聞いてみたことがある。そしたら「普通は憶えてないですね…。でも、僕は言えます!!」とやたらキリリ顔で言われた。男前だったわ…

不謹慎だが、風雲!たけし城を思い出してしまった…> 「シー・シェパードと日本の捕鯨船、放水応酬」

私が学生のころはeメールが普及しだした時分で、まだSPAMメールはなかったけど、かわりにチェーンメールがいっぱい飛び交ってた。実験で明け暮れていた当時のささやかな趣味はチェーンメールを自分で止めるでした。理系のくせに意外と止めるのいやがる人が結構いて重宝がられた。

チェーンメールを転送するときに署名を残す人が結構いて、それをみてると伝搬ルートがわかって面白かった。

中には良くできた怖いやつもあって、深夜の研究室で一人で読んでいると・・・。ゾゾゾゾ~ってくるのもあったなぁ。(でも、とめる)

サンタクロースさんへお願い、キャノンとニコンのデジ1の型名は、どっちも数字とDの組合せでわかりにくいから。キャノンはC、ニコンはNにさせてください。

結局、魚はカレイが勝ち
結局、スパコンはクレイが勝ち

「日本(人)は~」から始まる批判的な文章の半分くらいは他の国でもあてはまるぞ、きっと。しかし、わかってても「日本(人)は~」から始めててしまうのであった…

学生のころに英単語でrecommendがなかなか憶えられずに苦労したんだけど、いまや完全にカタカナ語になってるよなぁ…タワレコのおかげか??

そうか、λという字は人と人がささえあってるからλなのか!

台南で昔、鄭成功がオランダを追い出しただよ。

鄭成功が国姓爺って呼ばれるのは、明の皇帝から国の苗字(朱)をもらったからだよ。(使わなかったけど)


投稿者 niimiya : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

【映画】District 9 (第9地区)

原題:District 9
台湾タイトル:第9禁區
公開:USA 2009
監督:Neill Blomkamp
脚本:Neill Blomkamp,Terri Tatchell
出演:
 Sharlto Copley ... Wikus Van De Merwe
音楽:Clinton Shorter
撮影:Trent Opaloch
編集:Julian Clarke
製作:
 Bill Block     .... executive producer
 Philippa Boyens   .... co-producer
 Carolynne Cunningham .... producer
 Peter Jackson     .... producer

観た日:2009/12/8
観た所:台北 今日秀泰影城

IMDB
公式HP
予告編


■感想
予告編もみたことなかったので、宇宙人モノらしいくらいしか予備知識もたずに見に行ったんですが、これがなかなか面白かった。
おおざっぱに言うと、ブラックホークダウン×ID4×クローバー・フィールドって感じでしょうか。

さわりだけ説明すると…
南ア・ヨハネスブルグ上空に突如、宇宙船が現れる→ノーリアクションなので見に行ったら、蛇頭の密入国船状態→異星人の難民キャンプつくる→人間との間に様々な問題発生→郊外に新設された居留区(District 9)に移動決定→本筋スタート

アイデア賞の映画だと思うんだけど、お金かけてきっちりエンターテイメントにしてくるのがすごいね。
似た系統のクローバー・フィールドとかはちょっとアイデア倒れだった気がしてます。こういう映画にきっちりお金もってこれるってのは、プロデューサーのピーター・ジャクソンの手腕かね。

南アフリカの監督が南アフリカを舞台に、エイリアンと人間の間の垣根・差別を描いてるので、そこから人間批判や風刺などいろいろと読み取れると思いますが、あんまり深く考えなくても楽しめる作品。
(実際にあった事件を元にしているという話もある)

最初は、「うわっ…」って思ってたエイリアンがだんだんと「人間らしく」見えてきて、逆に人間がだんだんと怪物に見えてくる…と、監督の思うつぼに

続編作る気マンマンの終わり方でしたが、作るのは、ホビットの冒険2部作の後になりそうという報道もありました。http://tinyurl.com/yh4cq8u
続編のタイトルは間違いなくDistrict10でしょう。
タイトルの付け方が、オーシャンズスタイルだ…

アベックで見る映画ではないと思いますが、SF好きにはお薦め!
なお、2010年の日本公開が決まったらしいです。
邦題が第9地区だって…
ちょっとださいな…

■評価(満点は☆4つ、★は1/2)
《俺》☆☆☆★
《薦》☆☆☆

投稿者 niimiya : 00:03 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月15日

侮れん天気

火曜日
今日くらいから徐々に寒くなると思って厚着をして出勤してみたら…
昼はめっちゃ暑かった…
侮れんわい
お昼はひさびさの酸菜白肉麺。うまい。
そういえば、昨日、Youmeiさんが飛輪海のウーズン(?)を見かけたらしい。どの人か顔がわからん…

■今日のフースケ

■今日のつぶやき
三十歳からのうがい薬 「ミソジン」

壁掛けタイプのカレンダーを12月までちゃんと毎月めくったことがない。毎年、だいたい8月くらいでとまってる。

卓上カレンダーは、しっかり年末まで活躍してくれてます。移行期間として欲をいうと翌年の1月まであるといいのだが

Firefoxを火狐と略すのはよく見るけど、Thunderbirdを雷鳥って略すのはみたことないなぁ。雷鳥って書く人いないことはないと思うのだけど、単純にユーザー数が違うだけかな。

モジラは文字羅でいいかな。(略してない件)

ドーナツはおやつ!食事ではない!!>アメリカン・コップ

にしこり (松井選手の顔文字) がネットで流行ってからだいぶたつけど、未だにリアル知り合いに教えると感動してもらえるのでありがたい。

世の中には漢字の熟語は山のようにあるというのに、政党の名前に使われてしっくりするのは実に限られているなぁ「民主」「自由」「平和」「労働」「社会」「共産」「国民」「進歩」「環境」「緑」…あ、結構あるな…

政党の名前でしっくりこないものその1 固有名詞。例)新党山田、佐藤平和党、立憲高橋党

政党の名前でしっくりこないものその2 ネガティブワード。国民憂鬱党、新党「死ねばいいのに」

6億あたったらワシズ麻雀する

高エネルギー加速器研究機構の略がKEKなのが何気に好きだ。

誰でも一度はAerosmithをアエロスミスってよんだことあるよね。

Wikipediaをつらつらとみていて、水鏡子さんのペンネームの由来がウォルター・ミラーだという記述に吃驚。水鏡子さんの記事がまだないのにもちょっと吃驚。

しかし、Abercrombie & Fitchをアバクロって略されちゃうとFitchさんの立つ瀬がないな… コブクロをコブって略すのといっしょだもんな。もしくは千原兄弟をJrと呼ぶようなものだ(なぜ弟?)。

Guns n' RosesのAxlが基本的につぶやきを140文字以内でまとめる気がない

投稿者 niimiya : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月14日

今週は寒そうだ…

月曜日。
昨日、自転車を直したので、ひさびさの自転車通勤。
気持ちいいですなぁ、排気ガスで胸一杯。

昼ごろに南港にちょっと出張いってきました、あまやんが言ってた小高玉も発見。
向かいのロイヤルホスト風のとこで食べました。

夜はちょっと小雨ぱらつきかけてましたが、自転車で帰宅。
だいぶ寒くなってきましたね。
水曜日はこの冬一番の冷え込みらしいです。
皆さん風邪やインフルエンザひかないようにお気を付けて!

■今日のフースケ

■今日のつぶやき
んんん?「痞子英雄」に出てるのTamio君か!?? すごいっ!

Mixi同級生で同学年とされる人のプロフィールを見てみたら。生まれたときから、現在までことこまかに人生の軌跡が書かれているのだけど、名前がわからないため結局だれかわからなかった…

同級生はクラスメイトの意味で使いたい派。同学年の意味では使いたくない派、使われたくない派

ジーンズメイトが秋葉にできたというニュースで、誰もがおもいつくであろう「ジーンズメイド」のフレーズがどこにも書かれていないのは、誰かが商標もってるからとかなんだろうか??

[予言]スクエニはそのうちファースト・ファンタジーって、初心者に優しい新しいRPGのシリーズを立ち上げる。(NGワード:それって、ドラクエじゃ…)

先週のGuns n' RosesのLive、開演70分遅れたけど、開演前に流れてる曲の中にIron MaidenのCan I play with madnessがあったので、ちょっと許せた。好きなんよ。誰のチョイスだったんだろう…

ほぉ、スベスベマンジュウガニは毒ガニだったのか…(Wikipedia)

【大吉】TL上で、サンタ帽子の猫アイコンが三つつながった。

投稿者 niimiya : 23:19 | コメント (3) | トラックバック

2009年12月13日

自転車修理 李振堂 鉄匠 

日曜日。
今日はフースケ君がいないので、昼は高玉のランチに行こうとか思っていたのに…起きられず。
夕方から自転車修理にいってきました、空いてたのであっさり直してもらえた。
明日からまた自転車出勤復活っす。
その後、李振堂でマッサージ90分。
さらにその後、鉄匠さんいってお好み焼き食べてきました。
相変わらず繁盛してはりますな。
デザートのプリン美味しかった
夜になってから、ジロー・マミさんがフースケ君をつれて来ました、近所の珍念さんも呼んでちょっと部屋呑み。

R0011945.JPG

R0011947.JPG

■今日の街犬

ビ、ビクター?

■今日の街猫

おじさん、猫をかまう。

■今日のつぶやき
「おそ松くん」の「おそ松」って「お粗末」をもじってるのか、なぜか、今の今気づいた…

いち松は一抹の不安の一抹なんかな

脳裏をよぎるおそ松の不安…

[読んでる]ユダヤ警官同盟。上巻の半分くらい。ようやく被害者の身元判明。だんだんと面白くなってきた。

投稿者 niimiya : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月12日

散歩、ボヤ

土曜日。
お昼から「坂の上の雲」の再放送を見ておりまして。
午後からフースケ君つれてふらふら散歩してきました。
夜からフースケ君をジローマミさんに返しに山田電池いってきました。
ちょっと呑んでたら、珍念さんのところに、オフィスの近くが火事だって電話がかかってきたので、帰ってきました。
無事に鎮火したみたいでなによりなにより。

■散歩写真

猫たち


アンクルサムな牛肉麺


スシセ

R0011821.JPG
クラソベリー


テントウムシ


ワッフル


喫茶店の窓から

■ボヤ現場写真

■今日のフースケ


疲れた。抱っこ~。


あと、ちょっと


ぬっ


ちょこん


ぬー


公園にて


疲れた

■今日のつぶやき
話動き出してきたなぁ 坂の上の雲。 明日の第三回は見忘れないようにしないと。

「サカくも」って略すとサッカーゲームっぽいな。

投稿者 niimiya : 12:50 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月11日

Guns N' Roses - Chinese Democracy Tour - Taipei

金曜日。
行ってきましたよ!アクセルバンド じゃなくて… Guns n' Rosesの台北公演。
アジアツアー初日でもありまっす。

仕事終わりでMRTで板橋まで行って、あらかじめGoogle Mapで調べておいた板橋体育館に行ってみたら…
普通にシャッターしまってた。

チケット見直したら、板橋体育場だった。
場所わからーん。
とりあえず人に聞きまくって、最終的にはタクシーのって向かいました。
会場でも別の列ならんじゃったりと、あわてふためきましたが、なんとか開演時間直前にすべりこみセーフ。
で・・・開演時間すぎて待つこと1時間・・・・・・
結局、70分押しで開演しました。

まぁGunsのライブが時間通りに始まるなんて思ってなかったからいいのさ。
スタンド席でよかったっと。

アクセルさんもあんまり声でてなかったり、PAがしょぼかったりもしましたが、結構しっかりした作りで、2時間以上やってくれて、十分楽しめました。

屋外だったけど、そんなに寒くなくて助かった。
途中から雨降ってきたけど、幸い会場中唯一屋根のあるところだったのでセーフ。
ちょうどNovember Rainやってるときに雨強くなってきてんで、December Rainやんてツッコミが会場中からあがって…はなかった。

完成度は高くはなかったけど、中高生のころからの憧れだった、「Knockin' on Heaven's Door」と「Paradise City」の客席合唱の一員になれたのだから、もう悔いはない…

しかし、アクセルさんはすごいね。
雄叫び系の歌は結構しんどそうでしたが、それでも声を張り上げればそれだけで客席もりあがるもんなぁ。

一応、レコ発ツアー(?)なので、Chinese Democracyの曲を6曲くらいやってて、そこは昔の曲聞きたい観客とのミスマッチもあったしますが、これはまぁしょうがないっすよね。

しかし、メンバー多いな。7人か8人くらいいたわ。
それぞれにソロシーンが用意されてました。(アクセル休憩時間)
ベースソロでちょっとお楽しみのカバー曲演奏なんかもありました。

そうそうアンコールの後にアクセルはじめメンバーでてきて、挨拶してましたよ。
腹立てて途中でライブやめたり、客席におしっこしてたバンドとは思えない…
成長したなぁアクセル君。
うんうん。

Set ListはすでにWikipediaに上がってた。

■おまけ 元メンバー(!?)発見

F1000031.JPG
始まらない…(開演時間は19:30)


トイレにSlashいたよ。


会場近くにバケット・ヘッドもいたよ。しかも4人も

F1000033.JPG
終わった~

F1000035.JPG
アクセルさん達は、リムジンで会場を後に


■今日のつぶやき
パキスタンの国名由来が良い「「清浄な国」を意味するパーキスターンに由来するとともに、パキスタンを構成する五大地域であるパンジャーブのP、北西辺境州に住むアフガーン人のA、カシミールのK、シンドのS、バローチスターンのTANを表す。」via wikipedia

知らなかった…江東区と大田区の間で領土問題があったとは。 面白いなぁ Wikipedia

お昼は蒼蠅頭麺たべてきた。(きざんだネギが蒼蠅の頭みたいだからこの名前)。
F1000016-1.JPG

昔、あるラーメン屋で「にんにくラーメン」を頼んだら、トッピングが一つサービスと言われたので、揚げニンニクを入れてもらった。さらにテーブルにあったおろしニンニクを入れてから、食べたら激辛でした。ニンニク入れすぎると辛いと知ったのはその時。

ウェンディーズにまったく思い入れのない自分が居る。

■今日の街猫

F1000018.JPG

投稿者 niimiya : 18:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月10日

【映画】ニンジャ・アサシン

原題:Ninja Assassin
制作:2009 USA
監督:James McTeigue(V for Vendetta)
脚本:Matthew Sand、J. Michael Straczynski
原作:Matthew Sand
出演:
 Rain     ... Raizo
 Naomie Harris ... Mika
 Shô Kosugi ... Ozunu
 Rick Yune   ... Takeshi
音楽:Ilan Eshkeri
撮影:Karl Walter Lindenlaub
編集:Gian Ganziano、Joseph Jett Sally
製作総指揮:
 William Fay .... executive producer
製作:
 Christoph Fisser .... co-producer
 Grant Hill .... producer
 他
観た日:2009/12/2
観た所:台北 Showtime

IMDB
予告編-Youtube

■感想
予告編で見たB級映画臭に惹かれて、ニンジャ・アサシンみてきました!
タイトル通り昔のアメリカのニンジャ映画を今の技術で撮ったって感じの作品。
元々は日本のゲームなのかな?
前回のニンジャブームの立役者(なのか??)、ショー・コスギも敵役でがっちり登場、元気なお姿がみられます。
監督はV for Vendetta撮った人みたい。

内容は「あずみ」×「カムイ外伝」って感じっすかね。
設定も展開もツッコミどころ満載ですが、それも含めて楽しめれば面白いと思います。
ただし、見に行く前には、くれぐれも忍者とニンジャ(Ninja)は別物と自分にいいきかせて行きましょう。
もう、だいぶ原型とどめてないです、彼らのアジトも、日本だか韓国だか中東だか、どこの国だかわからんっす…
とりあえずドイツから装甲車でいけるあたりに隠れ家があるのはたしか…

だいたい主人公の雷蔵を演じてるのが、Rainことピ君ですからね。
チャン・ツィーが芸者さんやったり、ピ君が忍者やったりと、ハリウッド映画はホントにアジアの人種にはこだわらないねぇ。
まぁ、東洋映画にでてくる白人さんを人種、気にしてみたことないから、お互い様だけど…
ちなみに坊主頭のピ君は、黄立行(Stanly)に似てました…

戦闘シーンでは、かなり鎖がまにこだわっていて、なかなか見物です。
他に手裏剣が車に突き刺さるところなどもよかったですね。

ちなみに映像は結構どきついので、苦手な人にはお勧めできないです。
下手なスプラッタ映画より血が流れてた気がする…

余談ですが、敵対する忍者の「タケシ」が字幕だと金城になってた気がするんですが、金城武をもじってたのか?
他にも主人公の雷蔵は仁蔵だし、小角一族も小杉一族になってたりと、字幕は適当。
小杉て役者(ショー・コスギ)の名前やん…

予想どおりのB級さ満開ですが、そういう映画が好きな人にはお薦めです!
私はだいぶ楽しめました。

■評価(満点は☆4つ、★は1/2)
《俺》☆☆☆
《薦》☆☆★

投稿者 niimiya : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

8辛カレー

木曜日。
お昼はココイチ。
人生最辛8辛に挑戦。
オムレツカレーだったんで、辛いながらも食べ切れました。
ヒー(^^)

■今日のフースケ
R0011804.JPG

■今日のつぶやき
東洋の股割

「Twitterをする人」は英語でなんというんだろう・・・Twitter?Twitterer??

台北ナビさんがおすすめ店情報をつぶやいてくれて大変ありがたいんですが、つぶやきの中にお店の名前書いてないんですよね。いざURL先にとんでみて、ぁあ、ここか・・・と思う率がかなり高い・・・

東海道線ユーザーはどこか相模線を見下してるところがあるが(決め付け)、相模線があるおかげで、茅ヶ崎駅が都内近郊路線図に載ってて、さらに辻堂、平塚より太字で記載されてるんだぞ。要リスペクト。

再来年は辛亥革命100年だからいろいろイベントあるだろうなぁ的なことを前につぶやいたけど、「辛亥」ってつくくらいだから、むしろ祝うべきは同じ辛亥の年の120周年な気がしてきた。

台湾に転勤が決まったとき、友人や同僚にその話をしたら、うち二人ほど「辛いものとかパクチーとか大丈夫?」とか「象いるんでしょ」とか聞いてきて、途中で「この人、タイと間違えてるなぁ」と思った。うち一人はその場で訂正したが、もう一人は最後まで話をあわせておいた。

投稿者 niimiya : 12:03 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月09日

関東煮

水曜日。
9時半くらいまで残業。
夜はおでん。
台湾でおでんは関東煮と書くのでありました。

■今日のフースケ

■今日のつぶやき
「Grateful days」って、「すんごい日々」って意味だと思ってたあの日。それはGreatだよ…

不思議な言葉だよなぁ…「内々定」

内々に決めることを「内定」というのだとしたら、「内々定」は内々に内々に決めることを決めることなんだろうな、内がどれくらい重なると「未定」になるのだろうか。

金曜日にGuns n' Rosesのライブがあるので、新譜のChinese Democracyを聞き直してるんですが…悪くはないんだけど、やっぱりはまらないなぁ。 あ、どうでもいいけど、Suedeっぽい曲が何曲かない??

最近、トイレで2年前の週刊アスキーを読んでる。セカンドライフやVISTAの盛り上がりなどがまだあって、今読むとそれはそれで楽しい。

CD、本、ゲーム、DVD(BD)、と発売から1年もたつとだいぶ評価も固まるし、価格も安くなる。いっそ、発売後1年は買わないって自分ルール決めたらだいぶコストパフォーマンスよく生きられるんじゃなかろうか。

雑誌を定期購読して、1年たってから読んで、「あ!来週、XXXが発売日だ!買わなきゃ」(実際は1年たってる)とか興奮できたら、もう完璧。

まわりにもそういうタイムシフトな友達を5人くらいつくって、「おい、来週、いよいよアレ出るぞ!」とか、「え、もうXXX買ったの?はやっ」ってやったら、完璧だな。

かんがえてみるってぇと、中古市場から元々のメーカーに利益がいかない現状では、本、音楽、ゲームとかの開発費の大部分は、人より早くすぐにでもやりたい人達が負担してくれてるってことなのかなぁ。感謝しないとダメっすねぇ。え、今更?

投稿者 niimiya : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月08日

District9見てきた。

火曜日。
今日いい天気。
というか直射日光あたると暑いな…。
台北の冬は寒いといいつつも、やはり亜熱帯。

お昼はサイゼリヤ。
昼時だというのにガラガラだが大丈夫か?
そして、やたら店員が多い気がするが大丈夫か?
その多い店員がだれもホールに目をくばっていないが大丈夫か?

日本で比較的低価格帯のレストランでも台湾では高価格帯で展開するパターンがわりとある(ココイチとかペッパーランチとか)けど、サイゼリヤはこちらでも低価格帯のお手軽イタリアン路線でいこうとしている気がする。

仕事が早めにあがれたので、先週に引き続いて西門町いって映画みてきました。
District9というSF映画。
なかなか面白かったです。
感想は後日!

■今日のフースケ

■今日のつぶyき
・どうも台湾(中華圏全体?)では仲良しアピールで男同士で手を繋いだりするみたいなんだが、先日、ニュースでFoxconnとQuantaのトップ同士が手を繋いでいたのは、だいぶ違和感…
・そもそも、前回の総統選挙で、国民党側ポスターで総統候補と副総統候補が手を繋いでいて、ぶっちゃけちょっと気持ち悪かった…(文化の違いだと思うので否定する気はないんですが…)
・犬は好きだけど、バリエーションの多様さを見ると、人間自重しろよって気はする… チワワとセントバーナードが同じ種とは、もやは思えない…
・[姑息Tips]雰囲気でアメリカの話をするときは、最初か最後に「州によって違うけど」ってつけるとわかってるっぽいぞ!もし「じゃあ、今のは何州の話?」ってきかれたら、携帯電話に出るふりしてその場を至急離れろ!
・ロード・オブ・ザ・リングスのメイキング映像で、レゴラス(エルフ)役のオーランド・ブルームがモヒカンだったのを見てから、メイキング映像は見ていない…

投稿者 niimiya : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月07日

穏やかな月曜。

月曜日。
おだやかな日でした。
週初めはかくありたいですなぁ。

今日のフースケ

「なんだ、こら?」

■今日のつぶやき
・「鼻の穴は四次元ポケットか!?ってくらい長い鼻毛が抜けるときあるよね?」って友達が言ってました。友達が
・「依頼中」と「荒井注」は似てるけど、幸いこれまでビジネスの現場で間違えたことはないです。
・街中で、すごい見覚えあるんだけど誰だか分からない人とすれ違って、だいぶたってからよく行くコンビニ(ファミレス)のバイトの人(私服バージョン)だったことに気付く現象。
・そろそろ一周して(E)って書き方が、かっこいいことにならないかな。ならないな。(自己完結)
・[茅ヶ崎]子供の頃、周りの友達も含めて、ほぼ全ての語尾に「~じゃん」を付けてしゃべってた気がする。方言という意識はなかったけど、大人はそんなに使ってなかったので、全国的に子供はそうしゃべるんだと思ってた。

投稿者 niimiya : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月06日

天母へ

土曜日。
天母には、毎年ソフトボール大会の時くらいしか行かないのですが、今日は思い立って行ってきました。
天母SOGOの中にジュンク堂が品揃えがすごいと聞いていたので、行ってきたのです。
なるほど確かに、日本語書籍の品揃えが豊富!
これは市内にもできて欲しいなぁ…

夜はSOGO近くのAlley Cat'sでピザ食べました。
天母だけあって、白人さんの親子連れだらけでした。
うーん、インターナショナル!!

その後、山田電池にちょっと寄って、フースケ君を実母ジローマミさんに面会させて帰宅。
あ、「坂の上の雲」見損ねた…

■今日のモノそれ(モノクロでとっとけばそれらしく見えるんじゃね?)写真


■Alley cat's (ピザ)
台北市士林區中山北路六段35巷31號

大きな地図で見る

■今日のつぶやき
・台湾の面白名前マンション代表格「小室哲哉」は、ストリートビューでみられます。これ
・伊藤計劃さんが日本SF大賞受賞されたのか…。年下だったんだなぁ。未読なのでこんど買おう…。大変遅ればせながらご冥福をお祈りしつつ、受賞おめでとうございます。
・主人公に秘密を話そうとしてる人が、まさに言いかけた瞬間に殺されるシーン。めっちゃよくあるけど、あのシーンつっこみどころ満載で嫌い。

投稿者 niimiya : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月05日

焼き鳥

土曜日。
午後からフースケの散歩にでかけたのだけれど、風が吹いてて結構寒かった。
微風廣場の紀伊国屋で歩く台北の09年版買いました(今更ですが)。
いろいろガイドブックあるけど、台北市内をぶらぶらしたいなら、この本が一番いい気がする。
薄くて軽いし。

歩く台北 2009-2010 [歩くシリーズ]歩く台北 2009-2010 [歩くシリーズ]
下川裕治

キョーハンブックス 2009-08-27
売り上げランキング : 3939

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

数日前から焼き鳥食べたくてしょうがなかったので、夜からアマヤンと一緒に立呑み酒場いってきました。
その後、この店のオーナーが新しく開いたおでん屋にいってみたけど、満席…
Tadaimaでゆるりと呑みました。

今日のモノクロでとっとけばそれらしく見えるんじゃないの?写真集

■大衆立呑み酒場(焼き鳥)

より大きな地図で 台北のレストラン・飲み屋・マッサージなど を表示

■TADAIMA(ダイニングバー)

より大きな地図で 台北のレストラン・飲み屋・マッサージなど を表示

■今日のつぶやき
・公開腑分け
・なんで自分のBlogにコメント書いて、「コメントしてくれてありがとう」とかいわれにゃあかんねん。
・雨の日に呑みに行って、帰りは止んでた時の傘忘れ率:97%

投稿者 niimiya : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月04日

新種のワニ

金曜日。ようやく金曜日。
当然お昼はココイチ。
最近は5辛がデフォルトになってきただす。
夜は家にて、缶チューハイを一本だけ。
最近、全然飲まなくなったから、缶チューハイ一本だけでも、それなりにほわ~んとするからいいね。お得。
しんどかったんで、夜更かししないで寝ました。

■フースケ写真

新種のワニ


真正面

■今日のつぶやき
・同音異義語ってのはどの言葉にもあるんだろうけど、副大統領(Vice-President)のViceに「悪徳」って意味があるってんだから、英語はすごいよな。形容詞じゃないから悪の大統領とは誤解はされないのか・・・
・塩ラーマン(単数形)
・セブンイレブンにいったら、エスプレッソチョコボールなるものが輸入されていた。パッケージには白い(ミルク?)チョコボールと同時にたべるとティラミス味?と書かれていたが、そちらは販売されていない・・・
・シエスタのない会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
・子供の頃、メロンってのはスゴイものだという刷り込みがあって、食卓にあがろうものなら大興奮してたけど、今考えると当時食べてたメロンってそんなに興奮するほど美味しいものでもなかった気がする。いっぱい食べると喉かゆくなるし…(高級メロンに縁がないのは今も一緒)
・殺!殺!殺!のタイトルでメール出すのは、心臓によくないのでやめて欲しい… 中身は年末セールの案内でした、こちらでは殺は値下げの意味で使うのです。
・自由が丘とか下北沢とか、二つの路線が並行でも直角でもなく合流している駅は、何度いっても迷う…
・それぞれ相手の言葉を勉強中の、日本人と台湾人が話すときに、お互いに譲らずに相手の言葉を使い続けてている光景をたまに見かける。微笑ましいけど、冷静に見るとちょっと異様。
・貴重種:地図の読めない男。
・そのくせ、話も聞かない男
・Fast Foodがファストフードじゃなくて、いつまでもファーストフードと呼ばれ続けるのはファースト・キッチン(First kitchen)があるせいじゃないかって気がする。
・昨晩、犬の散歩の途中にシベリアン・ハスキーつれている人とすれ違った。台湾でもたまにみかけるんだよねぇ。亜熱帯で飼ってやるなよ…って気もするが。
・たしか志賀高原のスキー上にある日本一標高の高いパン屋さんのところにシベリアンハスキーがいて、こっちが吹雪で凍えそうなときに、半分雪にうもれながら涼しそうな顔して寝てた。そんな犬を台湾でかっちゃぁいかん。いかんですよぉ。
・呑み会でいつも心の中で思ってること:意地汚いんじゃない!誰も手をつけずに鮮度を失っていく刺身と、冷えていく焼き鳥が見ていられないだけだ!
・コブクロの中国語表記は可苦可樂。コカコーラ(可口可樂)に似てる。小渕さんと黒田さんの名前が元だから小黒でもいんじゃないと思ったけど、台湾で小黒(クロちゃん)は犬の名前の代表格(台湾犬の愛称)
・ああ、来週の今日はGuns 'n Rosesのライブじゃないか・・・。チケット買うときは異様にテンション高かったのに、当日近づくにつれそうでもなくなってく人とかいるよね。あ、あくまで一般論ね。

投稿者 niimiya : 15:00 | コメント (0) | トラックバック

炒ゴボ

日式料理屋にて

投稿者 niimiya : 00:09 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月03日

初ブラタモリ

木曜日。
涼しくなってきたので、お昼は城内市場の老牌牛肉拉麺大王にて、マーラー牛肉麺。
F1000004.JPG
見た目ほど辛くないです。
行くたびに味が違う気がするけど、今回はちょっと酸っぱかった。

夜は9時すぎに帰宅。
ケーブルテレビと契約して、NHKの海外放送が映るようになったので、初めてブラタモリを生で見た。
タモリさん本郷を歩いておりました。

■今日のフースケ君

■今日のつぶやき
・いつの頃からか日米同時公開のハリウッド映画はつまらないとの刷り込みがされてる私。記憶をたどってみると、ロボコップ2あたりですり込まれたのかなぁ…
・牛肉麺なんてどこでたべても同じ味。そう思ってた時期が私にもありました…
・LASIKをして、もう2年近くたつのに、さっきメガネをとるアクションしてしまった…。睫毛についたゴミをレンズのゴミと誤認識した模様。
・念願(?)の「おす/おっす」→ 「押忍」 はGoogle IMEでも変換できんかった。MSでもATOKでもダメなんだよねぇ。ちゃんとした言葉じゃないってことか…
・「十三人の刺客」三池監督&役所広司でリメイクするのか!!見たいじゃないか…
・你好嗎!Google IMEの中文版入れた。こっちは明らかにMSより使いやすいわー。まぁもともとほとんどつかってなかったけど・・・。これから、ちょっとは使おう。
・アイコンだらけの先輩のデスクトップ画面を見て、ああはなりたくないと思ってた時期が私にもありました…
・スネオヘアーの髪型ってスネオじゃないよなぁ…

投稿者 niimiya : 14:18 | コメント (3) | トラックバック

2009年12月02日

アサシンはいつ死んだ?朝、死んだ!

火曜日。
今日のお昼は趙記菜肉餛飩大王(餛飩はうどんじゃなくてワンタンのことね)。ワンタンが巨大で小椀(6個入り)で腹一杯…誰が大椀(10個入り)をたべるというのか… 急いでたべたら舌やけどした。

会社終わりで映画みてきました!
このタイミングで行くなら世間的には2012なんでしょうが、どうもエメリッヒ監督は肌にあわないんですよねぇ。
と、いうわけで、先日予告編でみて、ぷんぷんなB級映画臭が気に入ったニンジャ・アサシンみてきました。
まぁ予想通りのツッコミどころ満載な映画でしたが、結構たのしめました。
坊主のピ(Rain)さんは、黄立行にちょっと似てるな…
しかし、スプラッタ映画顔負けに血が流れてる映画でしたなぁ
まぁお薦めしても行かないと思いますが、女性には向いてないと思います。はい。

予告編でながれてた、「十月圍城/Bodyguards and Assassins」が面白そうでした。
清の暗殺者から、8人の同士が命がけで孫文を護るって内容。
予告編

これは血が燃える…
こういう群像映画好きなんですよねぇ
緒形拳の「激突」とか、「300」を思い出しますな。
立場は逆だけど、「十三人の刺客」とかね。こちらは三池監督がリメイク中らしい。
やっぱり映画はいいですね、こんな見に行きやすい環境にいるんだし、ちょくちょく行こっと。

■今日のフースケ
R0011637.JPG

■今日のつぶやき
・「柳楽優弥、豊田エリーと結婚」のニュース見出しを見てTOYOTAのエリート社員と結婚したんだと思った人は、私のトモダチね。
・欧米企業の中国語会社名は音であてるのと、意味であてるのと、合わせ技の3種類。音であわせるのが一番多いけど、好きなのはボーイング→波音(bo yin) 。飛行機のチケットとるときに見慣れすぎて、日本語の文章で波音(なみおと)を見てもボーイングと読んでしまって困る。
・しかし、いくら音が近いとはいっても、カシオ→卡西欧はいかがなものか…。あんた西ヨーロッパじゃなくて、日本の会社やろ…樫尾じゃなぜだめなのか…
・意味から漢字をあてるパターンはマイクロソフト→微軟とか。私が一番すきなのはオラクル→甲骨文。かっこよすぎるだろ…
・意味と音両方かけてるのは、有名なコカコーラ→可口可樂とかですかねぇ。他は思いつかないなぁ。BOSEの香港代理店(?)が博士音響なのはウマイ!と思ったけど、BOSE自体の中文社名は違うみたい。
・チャン・ツィーが芸者さんやったり、ピが忍者やったりと、ハリウッド映画はホントにアジアの人種にはこだわらないねぇ。まぁ東洋映画にでてくる白人さんを人種、気にしてみたことないから、お互い様だけど…
・「暇つぶしがてら」を、「暇つぶしが寺」と誤変換してしまった。でも、暇つぶしが寺って人も結構いるよね。
・台湾では「蛍の光」はお葬式の曲なのか…。知らなかった…

投稿者 niimiya : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月01日

師走

火曜日。ウカウカしている間に12月が始まってしまった…
おろおろ、おろおろ。

昼はひさびさの日式料理(日本食とは微妙に違う)。
親子丼たのんだけど、まぁまぁいけました。

■今日のフースケ

豚肉よばれて、ご機嫌のフースケ君。(撮影:Youmeiさん)

■今日のつぶやき
・学生のころウィッキーさんと2~3度遭遇した。 話しかけてくれないかなぁと思ってたくせに、目があってこっちに向かってきたら、怖くて逃げてしまった。 あの時、びびらなければいまごろ芸能界にいたかもしれない。あるある。
・スイスの首都はジュネーブでなくてベルン! という事実にびっくりするのはこれで何度目だろう…
・ケーブルテレビと契約したんで、ものすごいひさびさにNHKをみてるんだけど、日付かわったらもう明日の天気は今日の天気なんだねぇ…当たり前ですが、どうも違和感。
・[桃鉄Tips]「スリの銀次は、世の社長から盗んだお金で、日本中の恵まれない子供たちを助けている」という裏設定を勝手に作っておくと、盗まれても「まぁもう一度、稼げばいいか」って思える。

投稿者 niimiya : 23:17 | コメント (0) | トラックバック