2008年10月30日

海外で日本のカードを使った時いつのレートが適用?


私がきて以来、空前の円高(対NT$)なもので、このエンパワーをつかって
日頃欲しかったものをいっきに買ってしまうすべはないかと思っておるわけですが。

日本の(銀行から引き落とされる)カードをこっちで使うと、為替レートはいつのが適用されるもんかね?

引き落としのときかなってきもするんだけど、だとすると再来月くらいまでこの円高ベースが続くともおもえないしなぁ(単に相対的にあがってるだけっぽいし)。

使用時だといいんだけどなぁ。

まぁ契約書のこまかーーいとこに書いてあるんだろうけどね、実家だしなぁ
こんど信販会社のウェブでもさがしてみよっかな。

投稿者 niimiya : 00:26 | コメント (2) | トラックバック

2007年04月27日

サリーは待てたの?待てなかったの?

ちょっと友人のところでOASISの話題があったんで思い出したんですが、

わたしやぁ、「Dont Look Back In Anger」ゆう歌がすきなんですけんども
Youtube

その歌詞でずっと、Sally can't waitだと思って聴いてたところが
歌詞サイトとか見ると、Sall can waitになってんだよねぇ
ココとか

So Sally can wait, she knows its too late as we're walking on by Her soul slides away, but don't look back in anger I hear you say


なんとなく、can'tだと意味わかる(気がする)んだけど、canだとどういう意味なんすかねぇ
英語は不太好なんで、誰か教えてくださいな。

どうも、can、can'tを「できる」、「できない」でしか理解できてないところに、私の根本的な問題がありそうね

ちなみに、Googleでのヒット数はcan't 15000件 vs can 3700件でした。
(Oasis と関係ないのもいっぱい入ってると思いますが・・・・)

ってか、そもそもSallyって誰やねん。
ノエルの元カノか??

と思ったら、↓だそうです。 特にモデルがあるわけじゃなさそーね。
しかし、件のラインは、リアムが思いついたのかぁ、たまには(?)やるなぁ。

Noel said of the song "[It] reminds me of a cross between 'All the Young Dudes' and summat the Beatles might've done." Of the character "Sally" referred to in the song he commented, "I don't actually know anybody called Sally. It's just a word that fitted, y'know, might as well throw a girl's name in there. It's gotta guarantee somebody a shag off a bird called Sally hasn't it?". Noel claims that the character "Lyla", from Oasis' 2005 single is the sister of Sally. In the interview on the DVD released with the special edition of Stop the Clocks, Noel also revealed that a girl approached him and asked him if Sally was the same girl as in the Stone Roses' track Sally Cinnamon. Noel replied that he'd never thought of that, but thought it was good anyway.
In a 2006 radio interview, Liam Gallagher said that it was he who came up with the line "so Sally can wait" as Noel was struggling with that particular line at the time. (Bootlegs of demos of the song feature Noel singing 'Crowley' — as in Aleister Crowley — rather than 'Sally' so there may be some truth in Liam's claim.) Noel confirms this on the bonus DVD, entitled Lock the Box, released with the Stop the Clocks retrospective album. In the interview with Colin Murray, Noel admits, "I was doing it in the sound check and the so Sally bit, I wasn't singing that...and he [Liam] says, 'Are you singing so Sally can wait?' and I said, 'No.' and he said, 'Well you should do.'"

From Wikipedia, the free encyclopedia

投稿者 niimiya : 00:01 | コメント (2) | トラックバック

2007年04月15日

ミイラ!

こないだ、ケーブルTVをつけっぱなしてたら、ハムナプトラ2をやっておってね。
当たり前ですが字幕をみると、ミイラは「木乃伊」なんですな。
前から、「ミイラ」を「木乃伊」って書くのなんでだろって思ってたんよねぇ。

まぁ、映画の原題もそうだけど、英語はMummyなんで、音を当てて「木乃伊」もなんとなくわからないではないですが。
で、調べてみました。

「Wikipedia ミイラ」によると。

ミイラ(mirra)の語源は防腐処理に使われた樹脂ミルラ(没薬/もつやく、myrrh)のことである。漢字表記の「木乃伊」は、オランダ語のmummieの音訳と言われている。

だそうだ。
ふーん。

もっと、さがしてみるとこんなサイトも。
無限∞空間 ミイラの語り方
な、なるほどねぇ
奥が深い…

ちなみに、ピラミッドはこっちだとズバリ「金字塔」
こっちはわかりやすいねぇ
「金」の字に似てる塔だからだね。
日本だと転じた意味の「偉業」の意味でしか使われんよねー
ピラミッドのことだと知ってるひともわりと少ない印象。

さらに話はかわるがThe Mummyに「ハムナプトラ」との邦題をつけた、日本の配給会社はなかなか賢いと思いますが(マミーのままか、ミイラ男だったら見る人へっただろうねぇ)…
今度第三作目は、舞台が中国で兵馬俑が出てくるとか言う話じゃないですか(ジェットリーが出るとか出ないとか)、
本当だとしたら、うーーーん、ハムナプトラ(エジプトの古代都市)関係なくなっちゃったねぇぇ…
まいったね、日本の配給会社のひと
まぁ、そうはいってもタイトルは「殷墟」ではなく、「ハムナプトラ3」なんでしょうけど…

そんな感じで、とりとめないまま
寝ます。

【追記】
そういや、兵馬俑うまってたのは殷墟じゃなくて、始皇帝のお墓か…
そんなわけで、邦題は「始皇帝陵墓1」でお願いします。

投稿者 niimiya : 02:22 | コメント (2) | トラックバック

2006年05月10日

トリビアの期待値

※新カテゴリ作成※
疑問におもったことを書きとめといて、いずれ調べる用に「ヒトリはてな」カテゴリ作成。
(でも、だれかが調べてコメントつけてくれることを本当は期待しているという・・・)

第一弾

今日の「トリビアの泉」のトリビアの種
10組(オス・メス 血統書つき)の猫が、同じ種類の相手を選ぶ確率が2/10でした。

Q:その選択が完全にランダムだったときの期待値(といっていいのかどうか?)なんぼじゃろう。

直感的には2/10とあまりかわらない気がする。

投稿者 niimiya : 23:41 | コメント (0) | トラックバック